データエンジニアのものこと

2年目のデータエンジニアです。技術系のことや買ったものの感想などをネタにします。

【ThinkPad】ハードウェアの使い心地を考える

こんなことがあった

ある日、こんなエントリを見つけました。

ThinkPadmacbookThinkPadの変還をマシンに対する愛情たっぷりにか書かれています。自分もここまでのこだわりをもってマシンなどのデバイスを選んでいきたいと思うと同時に同じような題材で自分も文章を書いてみようと思い、この文章を書いています。

HHKB Studioの発売

あとはHHKB Studioが発表されて、飛ぶ鳥を落とす勢いで売れている(ように見えます)。私自身、HHKB professional HYBRID Type-Sを利用していますが、HHKBファンとしては気になる一品です。気になる点としては、、、

  • 話題のポインティングスティック
    後述で紹介しますが、私は仕事用のマシンとしてThinkPadを使用しておりトラックポイントを使用しているため、気にならざるを得ません。

  • ジェスチャーパッド
    Xで話題になっていたのは上記のポインティングスティックでしたが、個人的にはこちらのジャスチャーパッドのほうが気になっています。キーボードから手を離す理由は画面のスクロールやカーソルを一気に飛ばしたいときになるので、それらのときにジェスチャーパッドで解決できるのではないかと期待しています。

現在の利用ガジェットの紹介

  • Surface Laptop2
    一人暮らしのときにプログラミングを始めようと思い立って買ったPCがこちらです。現在も現役でこのブログやプライベート的な作業も全て担ってくれる優れものです。
  • ThinkPad X1 Carbon 7Gen
    仕事用のPCです。元々は役員が使用していたものですが、バッテリーの不具合から2年ほど使われなくなったものをサルベージしました。最新のBIOSアップデートをして、電源の抜き差しをして完全に復活しました。仕事だと重い処理あるけど頑張ろうな。
  • HHKB
    一念発起して買ったキーボードです。在宅勤務の大きな味方です。さすがに仕事場にもっていくのは気が引けるので在宅勤務のときのみ活躍してもらっています。
  • Logicoolトラックボールマウス
    書くほどでもないかと思いましたが、面白い体験だったのでここに記述します。最初は慣れない感覚がありましたが、3日も使って慣れました。通常のマウスと比べて場所を取らないのがいいです。

使ってて良い点

使用しているガジェットのお気に入りのところを書いていきます。

ThinkPadいいよね!

  • トラックポイント
    ThinkPadと言ったらこれ!みたいなところがありますが、まだまだ慣れません。ふとした時に使ってみようと思い使うのですが、やっぱりトラックパッドのほうがいい。カーソルの移動もページのスクロールもジェスチャータップもあるし不便さをあまり感じません。トラックポイントは遊び心という点でとても好きです。
  • ディスプレイ
    色調が他のPCと比較して抜群に綺麗、鮮やかです。電源を入れてパッと出る赤色のLenovoのロゴのところから綺麗です。難点として外部のディスプレイに繋いだ時に外部ディスプレイの淡さに違和感を感じてしまいます。
  • キーボード
    深いタッチとしっかりとした押し心地はクセになります。他のPCのペシャペシャしたタッチにはもう戻れません。あと音が静かです。ThinkPadの外付けキーボードが売っているようですが、まじで買おうか悩むところです。
  • サイズ感と重量
    13インチのものを使ってますが、持ち運びも何も苦労はありません。ここ1か月くらい出張の機会がありました。そこでもThinkPad大活躍です。15インチPCだと多分耐えられなかったと思います。サイズ感とは別の話ですが、出先でパワーサプライを忘れたことに気が付いたのですが、給電ポートがUSB Type-Cなので何とかなりました。こういう汎用的なところも魅力的です。

Surface Laptopもいいよね!

  • 4:3ディスプレイ
    なんといってもSurfaceシリーズのいいところ!画面の見やすさが段違いです。調べてみると少し昔のPCなどの採用されていたアスペクト比とのことです。
  • キーボード
    文句はないのですが、強いて言えば押下圧が重いです。重いためSurfaceを使用するときには打ち損じからのタイポが多くなります。
  • アルカンターラ素材
    公式のページでは高級感を出すための素材と書いてありますが、こちらも経年での汚れが気になってきました。あえて汚れそうな素材を使わなくていいのではないかというのが感想です。アルカンターラは一部のSurfaceのみで、他のものはメタル仕上げとの記載があります。そうすると次は重量が気になってくるところです。
  • 光沢のディスプレイはちょっと残念
    個人的にノングレア液晶のほうが好きなのでここもちょっと残念な部分です(書いてて気が付きましたが惜しいところが多い)。ディスプレイもカスタマイズで選べればいいのにと思います。

もろもろ使っててヤバイところ

ヤバイというか設定次第で何とかなるのですが、惰性で使ってしまっているので何とかしたいなと思っている点です。

  • ShiftキーとCtrlキーの位置
    使用している全てのデバイスでShiftキーとCtrlキーの位置が違います。
    • Surface Laptop
      上からShift、Ctrl、右にいってFn(これが普通)
    • ThinkPad
      上からShift、Fn(なぜ)、右に行ってCtrl
    • HHKB
      上からCtrl、Shift、Fn(これはこの配列に魅力を感じた)

このように使用してる全てのデバイスで各々キーの位置が違うので混乱することがしばしばです。特にThickPadは設定でなんとかできるのですが、そのまま使ってきているので慣れつつあります。デバイスが増えるとこういうこともあるんですね。

今後なにを使いたいよ?

このエントリをつらつらと書きながら、調べながらで思ったことは次はThinkPad一択かなと思っています。ThinkPadの購入画面までいったことがある人はわかると思いますが、柔軟なカスタマイズで自分だけのPC感がやはり魅力的です。Surface Laptopに不満があるわけではないのですが上記で惜しいとかいいつつThinkPadを買ってみたいという点に尽きるでしょうか。今回は分かりやすくPCの買う動機になる点や使ってみてわかる特徴を書いています。皆さんがPCを選ぶきっかけになるといいと思っています。PCの購入話になると必ず出てくるのがスペックについての話があると思いますが、今回は割愛しました。CPUやメモリやグラボなどありますが、ノートPCを個人用で買う人に取っては通常のスペックのもの(一番売っていて汎用的なもの)を買っておけば特に問題ないのかなと思っています。見た目で購入を決定することもいいんじゃないのかなと思いました。

おまけ

私は非IT企業の情報システム部にいるのですが、社内では基本的にはOSはWindows、アカウントの管理もMicrosoft Entra ID(最近名前変わりましたね)を利用しています。一部のユーザーからマックを使いたいという声を聞くのですが、なぜ?????と思ってしまいます。普段の業務ではExcel、Word、パワポくらいしか使っていないのに??それがキーノートとかに変わるだけのような気がしています。もちろんIT企業なら開発したり、様々なソフトを使ったりする場合は用途によって選択の自由があっても良いと思います。非IT企業でマックにして何がしてみたいのか今度聞いてみようかな(地雷)。と言ってる私はWindowsユーザーなのでマックのいいところがあったら教えてください。